外国人のおっぱい
昔、オーストラリア留学中の頃の話、、、。
外国人の女性は背が高くて、
胸の大きい人が多くて、
丁度、164センチの僕の
目線の下に胸の谷間が位置します。

釘づけです。
ガン見です。
公開日 : / 更新日 :
外国人のおっぱい
昔、オーストラリア留学中の頃の話、、、。
外国人の女性は背が高くて、
胸の大きい人が多くて、
丁度、164センチの僕の
目線の下に胸の谷間が位置します。
ガン見です。
本能か、何故か?
女性の胸には注目してしまいますが、
男性の胸板はどうでしょうか?
たくましい胸板の男性には
どのようなイメージがありますか?
例えそれが筋肉質の分厚い胸板でなくとも、
ハッキリと形作られた胸板は
「頼れる男」の象徴だとは思いませんか?
どうも、ひのまるです。
今回テーマは、胸板を含めた上半身、
さらに体幹も鍛えることのできる基本の種目、
【腕立て伏せ】について解説します。
では、負荷の弱いものから徐々に強くしていきますので
自分のレベルを見つけて、確実にクリアしていきましょうね!
この種目は腕立て伏せの中で一番簡単な形、
過去に運動経験がない方でも実践可能な方法です。
通常は、高齢者の方が実践する方法です。
手術から帰ってきた運動選手がリハビリのためや、
少しずつその筋力を回復させるために用いられます。
身体を斜めにしていくほど負荷が強くなるのですが、
その際に注意して欲しいのは手首の角度。
角度をつけるときは手首を痛めないように
拳を作っておこなってください。
海外ではこの腕立て伏せを【ガールズプッシュアップ】
と呼び、上半身の力が弱い女性のかたによく用いられます。
負荷を強めたい場合、
手のつく位置を腰寄りにしてみましょう。
この種目は、利用する構造物の高さを
変えるだけで簡単に負荷を調節することが可能で、
胸の自重トレーニングの最後に、
残りの力を使い切るのためにもよく使われます。
身体を下ろす過程は普通の腕立て伏せと
同じですが、身体を完全には下ろしません。
分かりやすいように胸の下に
何か物を置いておこなってみましょう。
胸の下に置くものが低くなるほど負荷は強まります。
身体をまっすぐに保ったまま、
床に胸が軽くつくまで下ろします。
胸を床につけるには手のつく位置を
ホンの少し腰寄りについてみてください。
最後に重要なポイント②点だけをおさらいします。
大胸筋の基礎ができあがれば、
胸の上部や下部、内側・外側も
際立たせることができるようになります。
まずは、しっかりと土台を
作ってくださいね。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
次回も確実に興味深い情報を
お伝えしようと全力で頑張ります!
SEE YOU NEXT TIME !
タグ : 上半身のトレーニング, 水平方向に押す種目, 胸のトレーニング